ニシ の好ポイント バー浜の講習で、
リタイヤ気味だった講習生HSちゃんも無事潜れるようになって、
とっても充実した気持ちになった日曜日。
その翌日、祝日の月曜日は、
一路 ヒガシ へ向かって、MUROTO でのダイビング~♪

室戸 行当・黒耳ビーチの衛星写真 by Google Map
今回のバディ(同行者)は
ダイビング約1か月ぶりのASMちゃんと、
高知大学ダイビング部の KYMブチョー、MNBくん、KSKくん、
KMIくん & Sくん の面々。
そのうち4人はムロトの海は初めて♪
マクロのバー浜とは一味も二味も違う、
ダイナミックなダイビングを楽しんでもらいたいと思います。
普段ボクのダイビング行は、
朝は早く出て、
とっとと潜って、さっさと帰ってくる っていうスタイル。
たいがいは高知市内を 朝5時とかの出発で
夕方はなるべく早く帰ってきます。
ところがこの日は
午前10時出発!
1時エントリーからの
午後2ダイブ。
というのも、
昨日おとといが、
高知大学では学園祭をやってたそうで、
月曜の午前中はその片付けがあるので、
午後からなら なんとか行けるので、
時間調整できませんか?
という学生さんの依頼を受けてのもの。
あんまりやらない 午後2ダイブ。
比較的 近場の、室戸ならではの 時間設定で行ってみました。
外洋に面する ムロト は波風の影響を受けやすいので
朝から 室戸在のFBフレンド に海況を聞いてみたり
Yahoo波予測 を眺めたり、
ウィンドマップ を見てみたり、
情報収集をいろいろとしてみましたが、
ちょっと怪しいけど、
まぁ行ってみようか ってなことで、
決行して行ってみましたが、
いざ行ってみたら、
結果としては 海は ベタなぎ。
お天気も上々になって、
とってもいいコンディションでダイビングが楽しめました。

1本目は
お決まりの 北コース
水中トンネル 「Ryo’s Rock」。

ASMちゃん ダイナミックな地形の中を中性浮力を駆使して泳いでいくのがここのダイビングスタイル
あれだけ雨が降った後ですので、
透明度は今一つで、
またしても あやうく目的の大岩を外すところでしたが
何とかたどり着くことができて、
トンネルくぐり を楽しむことができました。
洞窟の中に住む ハタンポ たちや 巨大な イシガキフグ が
ライトに照らされて右往左往するさまを見ながら
ソフトコーラル のびっしり生えた
トンネルを潜り抜けるのは、
スリル満点!
アドベンチャー気分の盛り上がる
地形エンジョイ ダイビングです♪

行き帰りのエントリー地点では、
シマウシノシタ や

ワニゴチ

ちょっとわかりにくいけど、手前にいるのはワニゴチですww
イソギンチャク畑のクマノミ

が、ヒーリング♡
しかしこの日の特筆すべきは
2本目のダイビング。
こいつはなかなかの大当たりでした!
写真はぜんぜん撮ってないんですが(泣)
いきなり入って早々、
100匹近いツムブリの群れに
悠然と泳ぐ マダラトビエイ!!
ムロトでマダラトビエイ見るのは2回目ですけど、
いるんですねー。
あなどれませんよ、MUROTO!
2本目のコースは
これまでほとんど行ったことのない
南コースに行ってみたんですが、
これがまたすごくよかった!
ここは グランドキャニオン かよっ ていうような
雄大な地形が広がっていて、
(あいかわらずですが、お気づきの通り、少し(かなり)オーバーですが)
すっごいダイナミック!!

岩のトンネルを見つけたら、
中にはこれまた巨大なカメが寝ていて、
みんなでかこんで、結構 間ぢかで見ることができました。
(唯一見れなかったKYMブチョー ごめんねww)
この南コースは、
これから潜り込む必要大!ですね~♪
水路出口に帰ってきて、
フリータイムをとるころには、
ようやくキビナゴの群れが集まりだして、
ギラギラビュンビュン!!
激しいSHOWを繰り広げてくれました。

ツムブリ も マダラトビエイ も ガメラ も、
見せるのに夢中で
写真撮らなかったのが ちょっともったいなかったかな。
今度は人のことばっかりやってないで、
自分で写真を撮ってから、
みんなに見せるかなwww
でもやっぱり いいものがいたら、
まずみんなに、
一生懸命、見せちゃうんだろうなぁww

というわけで、
ろくな写真がなくって、すみませんが、
MUROTOのダイビング
サイコーにゴキゲンでした!
よかったら、この次は皆さんも、ぜひ♪♪

Sくん やっぱ、ダイビングうまいねー。 ポーズが違いますww
LOG DATA
2016- 74 ( 2016-10-10 : 行当・黒耳ビーチ 北コース )
EN 13:09 EX 14:06 BT 56min
Max 18.0m Ave. 9.8m
W. Temp. 26.7℃
2016-75 ( 2016-10-10 : 行当・黒耳ビーチ 南コース)
EN 15:05 EX 15:58 BT 49min
Max 15.9m Ave. 7.6m
W. Temp. 26.7℃
ヒサビサ今回の燃費~♪
バー浜

二人乗りで行った割には25㎞超え♪ なかなか良かったっす♪
MUROTO

ムロトはやっぱり道が平坦だから燃費が伸びる~♪ 28㎞!!
よかったらご感想(コメント)をお寄せください。お待ちしています♪
↓ 「 にほんブログ村 」 ランキング への投票も 励みになります!

↓ 読んでおもしろかったら 「拍手」 にクリックをお願いします
スポンサーサイト
- 2016/10/12(水) 21:15:48|
- ダイビング
-
-
| コメント:0