毎日 暑いですねー。
オノレのヨクボーに走るオトコとしては、
こんなにいいお天気では、
今週も潜りに行かないわけにはいきません。
今日のバディは、K県のKMちゃんがお付き合いしてくださいました。
これまでは飲み会でしか会ったことがなく(笑)、
一緒に潜るのは初めて♪
今日のポイントは、KMちゃんのリクエストもあって、
室戸。
行当・黒耳(ぎょうど・くろみ)ビーチです。
ここに潜るのはホント久しぶり♪♪
一緒に潜りこそしなかったものの、
陸では京都のRYさんたちご一行も。
久しぶりに会う人って、いいですよね♪
室戸の海は今日はベタ凪。
ホントに太平洋??ってぐらい。
海の中は、
サカナはいまいち少なかったものの、
水中洞窟や巨岩、トンネルくぐりなど、
室戸らしい水中地形をゆっくり楽しむことができました。
穴をくぐらされているKMちゃんww
巨岩の間を通り抜けさせられているKMちゃんwww
7時に高知インターの近くで集合して、
2本×約60分潜って、
解散が3時半!!
時間に「超」ゆとりがあって、
とっても楽でした。
道中もおしゃべりに付き合ってくれて、
KMちゃんありがとね♪
ISSYのナゾがかなり丸裸になったのではないでしょうか(笑)
ボク的にも、「KMちゃん」の由来のナゾが解けてよかった笑笑
これに懲りずに、またご一緒してくださいねー!!
今回のDIVING LOG
2020-44(2020-08-16 室戸
行当・黒耳ビーチ:RYO’sRockコース)
EN 09:21 EX 10:21
BT 60min
Max 16.6m Ave 9.9m
W.Temp 23.6℃
見たサカナや生き物:
ツムブリ、メジナの群れ、イセエビ(大)
ハタンポの群れ(洞窟)、キンギョハナダイ
イシガキフグ(特大)、イシダイ
キンチャクダイ、ゴンズイ ほか
コース:エントリーから目印のエリアへ向かい真北へ。
巨岩の下の水中洞窟くぐりが面白く、
洞窟周辺のソフトコーラルがとてもきれいでした!
2020-45(2020-08-16 室戸
行当・黒耳ビーチ:南~東コース)
EN 11:54 EX 12:51
BT 57min
Max 19.3m Ave 10.1m
W.Temp 23.9℃
見たサカナや生き物:
クマノミ(幼魚)、サツマカサゴ
コマチコシオリエビ、カゴカキダイの群れ
コロダイ幼魚 ほか
コース:目印のエリアから南へ向かい、岩のトンネルをくぐって
「ミニミニグランドキャニオン」っちい巨石の地形を楽しむ。
そのあと東に向かい、大きな根を一回り。
これからのダイビング予定:同乗・同行大歓迎♪
【2020年8月】
22日(土) お仕事
23日(日) 行きます。たぶん柏島
29日(土)・30日(日) どっちか行きます
リクエストがあれば早いもん勝ちで予定入れます。
Author:issy1455
神奈川~千葉~パラオ(笑)~埼玉~と流れながれて、南国土佐に流れ着きました。
高知県は自然がいっぱいあって食べ物がおいしくて、ホントーに暮らしやすく、いいところです。
若いころから続けているスクーバダイビングを中心に、高知の自然やいいところを紹介していきたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |